業界ニュース

商品取引業

日産証券G、親会社が異動へ=NSHD保有、4割下回る

日産証券グループは20日、親会社のNSHD(東京・渋谷)の議決権所有割合が40%未満となり、親会社の...
商品取引業

先物・信用取引、新規受注を停止=第一プレミア証券、顧客保護を優先

第一プレミア証券は20日、日経225先物と株式信用取引の新規建玉受注を停止すると発表した。証券取引等...
取引所

25年大納会に森保監督招へい、大阪はIPO企業と地域連携=JPX

日本取引所グループ(JPX)は、年末年始恒例の25年大納会と26年大発会を12月30日と1月5日に東...
AD
セミナー・イベント

JPX、金需給とオプション戦略の解説動画を公開

日本取引所グループ(JPX)は「北浜投資塾Professional」などで最新の金需給やオプション戦...
キャンペーン

キャンペーンで金貨贈呈、取引活性化へ=AIゴールド証券

AIゴールド証券は17日、店頭商品デリバティブ「MTcX」で大規模なキャンペーンを開始した。新規顧客...
業界ニュース

第一プレミア証券に行政処分勧告=証券監視委、虚偽報告など問題視

証券取引等監視委員会は18日、第一プレミア証券に行政処分を行うよう金融庁に勧告した。過去の業務改善命...
商品取引業

日産証券G、株主優待を拡充=大口・長期保有を優遇、純金信託も

日産証券グループは12日、株主優待制度を大幅に拡充すると発表した。2026年3月末の株主から、新たに...
商品取引業

デリバティブ不振で中間減益=日産証券G、自己株買いで還元強化

日産証券グループが12日発表した2026年3月期の中間連結決算は、純営業収益が前年同期比6.2%減の...
商品取引業

豊トラスティ証券、中間純利益26.2%増=トレーディング損益が改善

豊トラスティ証券が7日発表した2026年3月期第2四半期(4〜9月)の連結決算は、純利益が前年同期比...
商品取引業

小林洋行、中間純利益36.5%減=26年3月期、主力の金融不振響く

小林洋行が7日発表した2026年3月期第2四半期(4〜9月)の連結決算は、純利益が前年同期比36.5...
商品取引業

豊トラスティ、中間純利益26.2%増の見通し=トレーディング損益が改善

豊トラスティ証券が6日発表した2026年3月期第2四半期(4〜9月)の連結決算(速報値)は、純利益が...
取引所

適時開示網、AWSクラウドへ移行=JPX総研、生成AIで作成支援

日本取引所グループ(JPX)傘下のJPX総研は5日、適時開示情報伝達システム(TDnet)をアマゾン...
商品取引業

健康経営で「銀」認定取得=日産証券、職場環境整備を推進

日産証券は、健康保険組合連合会東京連合会から「健康優良企業『銀の認定』」を取得した。社員を重要な経営...
業界ニュース

10月末の国内商品外務員数は1026人=日商協

日本商品先物取引協会がまとめた10月末の登録外務員総数は前月比37人増の2万1697人となった。国内...
取引所

10月くりっく365取引39.9%増、株指数も活況=東京金融取

東京金融取引所が4日発表した10月の取引数量は、為替・株価指数ともに大幅に増加し、市場の回復基調が鮮...
取引所

10月商品先物、53.6%増の275万枚=金続伸、原油も回復

日本取引所グループなどが発表した10月の国内商品先物総出来高は、前月比53.6%増の275万8502...
商品取引業

AIゴールド証券、くりっく365手数料無料化=くりっく株365も大幅引き下げ

AIゴールド証券は30日、取引所為替証拠金取引のくりっく365について、11月3日からインターネット...
商品取引業

日産証券G、中間決算は減益=主力のデリバティブ不振、FinTechは急成長

日産証券グループが30日に発表した2026年3月期中間連結決算の見通しは、主力のデリバティブ取引の不...
商品取引業

小林洋行、中間営業益6割減=商品先物不振、不動産で補えず

小林洋行が29日発表した2026年3月期中間期(25年4〜9月)の連結業績速報は、営業利益が前年同期...
取引所

JPX、上半期純利益が過去最高に=リスク回避需要でデリバティブ活況

日本取引所グループ(JPX)が29日発表した2025年4〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比6....
AD