AIゴールド証券、くりっく365手数料無料化=くりっく株365も大幅引き下げ

 AIゴールド証券は30日、取引所為替証拠金取引のくりっく365について、11月3日からインターネットコースの手数料を無料にすると発表した。取引所株価指数証拠金取引のくりっく株365も大幅に引き下げ、個人投資家の獲得競争で攻勢をかける。

 背景には、2024年に始まった新NISA(少額投資非課税制度)を追い風とした個人の投資熱の高まりがある。大手ネット証券が株式売買手数料の無料化で先行するなか、デリバティブ(金融派生商品)分野でも価格競争が激化してきた。

 今回の改定で、くりっく365のインターネット取引手数料は片道1枚あたり220円(税込み)から0円になる。短期売買を繰り返す個人投資家にとっては取引コストが大幅に下がるため、顧客層の拡大に直結する可能性がある。体力で勝る大手に対抗するための大胆な戦略といえる。

 くりっく株365の手数料も大幅に見直す。日経225や独DAX、英FTSE100に連動する商品は440円から193円に、NYダウや米ナスダック100、ラッセル2000連動型は44円から19円にそれぞれ引き下げる。商品関連では金ETFとプラチナETFが330円から145円に、銀ETFが220円から96円、原油ETFも264円から116円に改定。幅広い商品の低コスト化で、多様な資産への分散投資ニーズに応える。

 

タイトルとURLをコピーしました