フジトミ証券は、独自のキャラクター設定を採用した取引所FX向け自動売買サービス「シストレセレクト365」の提供を展開している。投資初心者でも選ぶだけで使える「選択型」システムトレードサービスとして、専門知識不要で運用が可能。年間利用料990円(税込)で、追加コスト無しで利用できる点も特徴だ。
サービス概要とストラテジー研究所の世界観
「シストレセレクト365」は、仮想空間に設立された「フジトミ・ストラテジー研究所」という独自の世界観を基盤としている。この研究所には個性豊かな研究員キャラクターが所属し、それぞれ独自のトレード手法でFX市場に挑む。キャラクター設定は細部まで作り込まれており、各研究員の性格や趣味、得意なテクニカル分析手法まで詳細に設定されている。
例えば「キラ」は「アルゴリズムの天才」と称される研究員で、論理的思考と独特な世界観を持ち、短期トレードに特化。ボリンジャーバンドやMACDなどのテクニカル指標を駆使してトレンドに乗る戦略を得意とする。「ホノカ」は「感性派エリート」として描かれ、複数の指標を組み合わせたオリジナルの分析方法で中長期の相場変動を予測する。他にも「レイヤ」「アンリ」といったキャラクターがおり、それぞれ異なるトレードスタイルとパーソナリティを持つ。
実績データとトレードパフォーマンス
同社の公開情報によれば、直近12ヶ月間の運用実績では複数のキャラクターが100%を超える収益率を記録している。最も成績が良かったのは「テンカ」(米ドル/円)で、収益率は147.73%。次いで「アカリ」(米ドル/円)の143.48%、「レナ」(ドル/円)の131.65%と続く。
これらの実績は過去の運用結果であり将来の成果を保証するものではないが、各ストラテジーの傾向を把握する指標となる。中でも注目されるのは、2022年から2023年にかけての急激な円安相場においても安定した収益を上げているキャラクターが複数存在する点だ。ドル/円が130円台から150円台まで上昇する局面でのパフォーマンスが検証可能で、相場環境の変化に対する耐性の高さを示している。
テクニカル指標と戦略の詳細
各キャラクターのストラテジーは複数のテクニカル指標を組み合わせて構築されている。例えば「久遠寺ミア」は主にトレンドラインを活用し、レジスタンスラインやサポートラインのブレイクアウトを捉えた取引を行う。「テンカ」は移動平均線の乖離やRSI(相対力指数)を併用した逆張り戦略を採用している。
注目すべきは、各ストラテジーが単一の指標に依存せず、複数のフィルターを設けている点だ。例えば、MACDのゴールデンクロスが発生しても、RSIが買われ過ぎの状態であれば買いエントリーを見送るなど、偽シグナルを減らす工夫が施されている。また、エントリーポイントだけでなく、利確・損切りの条件も細かく設定されており、リスク管理も重視した設計となっている。
サービス利用の流れと特徴
「シストレセレクト365」の利用開始手順は5ステップで完結する。①顧客情報の登録、②本人確認書類の提出、③システム利用料の決済登録、④FX取引口座へのログインと入金、⑤ストラテジーの選択と稼働だ。既存のフジトミ証券FX口座保有者は、追加で「投資助言(シストレセレクト365)」の利用申請を行うことで簡単に始められる。
同サービスの最大の特徴は、システムトレードの三分類(開発型・リピート型・選択型)の中から、最も手軽な「選択型」を採用している点にある。一般的なシステムトレードではプログラミング知識や複雑なパラメータ設定が必要となるが、同サービスではキャラクターを選択するだけで運用が開始できる。
取引所FXを採用している点も大きな特徴だ。取引所市場は顧客同士が注文を出し合うため、価格の透明性が高く、取引コストが相対的に低い。また、全ての取引が自動化されているため、24時間体制で相場を監視し、設定された条件に合致した場合に即座に注文が執行される。これにより、投資家の感情に左右されない規律あるトレードが可能となる。
料金体系と最低取引条件
「シストレセレクト365」の利用料金は年間990円(税込)のみで、他に月額料金や成功報酬などの追加コストは発生しない。取引手数料は片道0.2銭(税込)となっている。最低証拠金は5万円からで、最小取引単位は1000通貨単位。レバレッジは最大25倍まで設定可能だ。
取扱通貨ペアは米ドル/円、ユーロ/円、英ポンド/円、豪ドル/円、NZドル/円、カナダドル/円、スイスフラン/円、南アフリカランド/円の8通貨ペアに対応。異なる通貨特性を持つペアを用意することで、相場環境の変化に対応しやすい構成となっている。
市場での位置づけと今後の展望
従来の自動売買は専門知識が必要であったり、高額な利用料がかかるものが多かったが、フジトミ証券の「シストレセレクト365」は、初期コストと維持費を抑えつつ、理解しやすい形で提供している点が特徴だ。
アニメキャラクターという親しみやすい入口を設けることで、これまでFX自動売買に興味はあっても敷居が高いと感じていた層を取り込む戦略として興味深い。一方で、キャラクターの可愛らしさに目を奪われず、実際のパフォーマンスデータと自身のリスク許容度を照らし合わせた冷静な判断が必要ともなる。
シストレセレクト365